PR

御三家ポケモンのすべて(9世代まで)

ポケモンSV
スポンサーリンク
スポンサーリンク

御三家を使いたい!

コンセプト

スカーレット・バイオレットのDLCでは全ての御三家に出会えます!シリーズ全部の御三家に会えるのはどの世代の人でも嬉しいですよね。御三家すべて使える環境はなかなか無いので、これを機に御三家統一パを考える参考になればよいと思います。タイプ、種族値、夢特性の一覧もあります。
ダブルでは起点が難しいので、シングルバトルの構築を考えてみます。

【藍の円盤】御三家の出現場所と入手方法|環境整備【ポケモンSV DLC】 - ゲームウィズ
ポケモンSV藍の円盤(青の円盤)における御三家の入手方法と出現場所です。ポケモンSV DLC藍の円盤御三家の出現場所と出現方法、環境整備のやり方を掲載。

御三家一覧(タイプ・種族値・特性)

くさ🌿タイプ:物理アタッカーが多い

ポケモンタイプHABCDS夢特性
フシギバナ草・毒80828310010080ようりょくそ
メガニウム80821008310080リーフガード
ジュカイン70856510585120かるわざ
ドダイトス草・地95109105758556シェルアーマー
ジェローダ7575957595113あまのじゃく
ブリガロン草・闘88107122747564ぼうだん
ジュナイパー草・霊781077510010070えんかく
ゴリランダー10012590607085グラスメイカー
Hジュナイパー草・霊8811280959560きもったま
マスカーニャ草・悪75110708170123へんげんじざい
太文字は100以上、太文字赤線は120以上の表記

ほのお🔥タイプ:両刀アタッカー中心

ポケモンタイプHABCDS夢特性
リザードン炎・飛78847810985100サンパワー
バクフーン78847810985100もらいび
バシャーモ炎・闘80120701107080かそく
ゴウカザル炎・闘761047110471108てつのこぶし
エンブオー炎・闘110123651006565すてみ
マフォクシー炎・超756972114100104マジシャン
ガオガエン炎・悪9511590809060いかく
エースバーン80116756575119リベロ
Hバクフーン炎・霊7384781198595おみとおし
ラウドボーン炎・霊104751001107566てんねん
太文字は100以上、太文字赤線は120以上の表記

みず💧タイプ:特殊アタッカーが多い

ポケモンタイプHABCDS夢特性
カメックス79831008510578あめうけざら
オーダイル85105100798578ちからづく
ラグラージ水・地10011090859060しめりけ
エンペルト水・鋼84868811110160かちき
ダイケンキ95100851087070シェルアーマー
ゲッコウガ水・悪72956710371122へんげんじざい
アシレーヌ水・妖80747412611660うるおいボイス
インテレオン70856512565120スナイパー
Hダイケンキ水・悪89108801006585きれあじ
ウェーニバル水・闘8512080857585じしんかじょう
太文字は100以上、太文字赤線は120以上の表記

注目ポケモン:くさ🌿

ドダイトス:受けも攻めも両対応

SVになり「からをやぶる」を新規習得。これによりアタッカー性能も遥かにあがりました。連続技を多く覚えるのでイカサマダイスとの相性もよいです。また、シェルアーマーの特性のおかげでウーラオスにも受け出せる優秀性能です。

ゴリランダー:グラススライダーの代名詞

特性「グラスメイカー」でグラスフィールドを展開し、「グラススライダー」を先制技として放つことができます。グラスフィールドの効果で草技の威力が1.3倍になり、タイプ一致・先制技を高火力で放てます。他にも「ねこだまし」「とんぼがえり」も優秀です。

マスカーニャ:「へんげんじざい」の最速エース

御三家の中で一番はやいマスカーニャ。しかも特性が「へんげんじざい」でタイプを変更できるし、専用技「トリックフラワー」は確定急所なので積みポケモンにも強い。耐久は心もとないですが、それ以上の火力は期待できるところが大きいです。

注目ポケモン:ほのお🔥

バシャーモ:かそくしながら上から叩く

特性「かそく」はどのポケモンでも強い強特性。SVではクエスパトラが有名ですが、初代「かそく」はきっとバシャーモ。アタッカーとしてはもちろんですが、ビルドアップも覚えるのでバトンタッチ型などでも採用できるのが面白いところです。

ガオガエン:いかく・ねこだましで優秀サポート

特にダブルバトルで優秀なアシスト役。特性「いかく」と「ねこだまし」「すてゼリフ」など優秀な技を覚えるので盤面調整ができます。実はアタッカーとしても「フレアドライブ」「はたきおとす」などの技もありできることは自由自在。シングルでもダブルでも活躍できるはず!

エースバーン:高速「リベロ」アタッカー

ソード・シールドエースで大活躍。SVではマスカーニャには劣りますが、特性でタイプを変更できること。そして、素早さ種族値が高いところは優秀です!専用技「かえんボール」は命中不安ではあるものの威力120は魅力的!

ラウドボーン:高耐久なまけるエース

SVで増えた特性「てんねん」ポケモンの1匹。素早さは遅いですが、積みポケモンにつよく、「なまける」でHP回復も可能です。専用技「フレアソング」確定C上昇があるので、対戦だけでなくレイドでも汎用性の高い性能になります。

注目ポケモン:みず💧

ラグラージ:受けポケモンの代名詞

弱点が草のみなので、弱点をつかれにくい。そして、「ステルスロック」「あくび」のコンボができ、「クイックターン」で盤面操作。起点作成のポケモンとして優秀です。地味にタイプ一致で飛んでくる「じしん」も厄介だと思います。

エンペルト:耐性多く、技範囲も広い

半減以下11個と耐性のおばけ!それに「ステルスロック」「あくび」を覚えるので起点作成ができる。特性「かちき」になりアタッカーとして採用することもでき、技範囲も「なみのり」「れいとうビーム」「ラスターカノン」と優秀な技ばかり。特性が変わったお陰で何でもできるようになったイメージです。

ゲッコウガ:「へんげんじざい」高速エース

エースバーン、マスカーニャと並んで優秀な特性素早さ。専用技「みずしゅりけん」は特殊の先制技として打てるのがかなり優秀。「まきびし」「どくびし」などの起点作成もしつつ戦えるので、どんな環境にでも活躍できる性能を持っています。

アシレーヌ:タイプが優秀な特殊アタッカー

水・フェアリーは受けタイプとしてはとても優秀。Cが高いので、「ムーンフォース」「うたかたのアリア」がタイプ一致で高火力。「アクアジェット」も覚えるのでシングル・ダブルともに活躍できる性能の持ち主です。

まとめ

御三家ALL使用を楽しみましょう

御三家をすべて使用できるのは楽しいですね。色違い厳選もしやすくなったので、ぜひ楽しみましょう!世界大会で初代御三家が集結する!なんてこともあったので御三家のポジションは重要ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました